第1章 基本的な概念 「集積点の集積点」?

「集積点の集積点はやっぱり集積点である」との記述がある。

 

読んですんなりと頭に入らず、以下のように考えた。

  • 集合Sの集積点Aがある。
  • この点Aが無数に存在するとする。
  • すると点Aで構成される集合S'を考えることができる。
  • 集合S'に集積点A'があるとする。
  • A'はSの集積点から構成された集合S'の集積点、すなわち「集積点の集積点」となる。
  • A'はS’の集積点であるが、同時にSの集積点でもある、と(証明なしに)言っているわけである。

 

証明、すなわち、「A'にどれほど近い場所にもSに属する点が無数に存在すること」は以下のようになるのであろうか。

  • A'はS'の集積点であるから、任意の数ε>0について、A'からε/2の距離内にS'に属する点が無数に存在する。
  • そのうちの一つをPとする。PはS'に属している、すなわち、PはSの集積点である。
  • PはSの集積点なので、Pからε/2の距離内にSに属する点が無数に存在する。
  • A'からPまでの距離はε/2なので、「Pからε/2の距離内にSに属する点が無数に存在する」とは、A'からεの距離内にSに属する点が無数に存在するということである。
  • εは任意の正数であったので、すなわちA'にどれほど近い場所にもSに属する点が無数に存在する。